2008-01-01から1年間の記事一覧

Geri Allen (p) Charlie Haden (b) Paul Motian (ds) 1989年録音。チャーリー・ヘイデンのベースがヤバイ。

Martial Solal (p) Teddy Kotick (b) Paul Motian (ds) 1963年ライブ録音

2008年新譜ベスト3はPerfume、Q-Tipそして我らがBack in Black、本命AC/DCだ。 あぁもう最高としか言いようがない。初っ端のワクワク感はなんだろう。アンガスのギターが鳴り響いたとこで既にニヤニヤしてしまう。還暦ブライアンの高音ブルースシャウトも断…

ご存知ジャズミステリー作品集の第二弾。 日常の謎系のミステリーとしての質も高いので普通のミステリーファンも楽しめますがジャズをちょっと知っていたりすると更に楽しめること請け合いです。大好きな曲や自分の好きなジャズメンの名前コルトレーン、モー…

ガルシア・マルケスとロベルト・サヴィアーノ「死都ゴモラ」が凄かった。

中村八大 - ACE 7 Must Collection 松本英彦 (ts) 仲野彰 (tp) 平岡精二 (vib) 中村八大 (p) 沢田駿吾 (g) 鈴木勲 (b) 石川晶 (ds) 上記7名がメインメンバーで曲によって中牟礼貞則(g)、猪俣猛(ds)、小野寺武司(perc)、松本清(vib)、池田芳夫(b)、鈴木弘(tb)…

Q!TIP!! ご存知ATCQのQ-Tipの待望セカンドである。Kamaal The Abstract名義での幻セカンドやゲスト参加なのを多くこなしているので不在感はないもののやはり正規作品が発表されるのはファンとしてとても嬉しい。で結論から言うと愛すべき凡作といったとこ…

KILLER-BONG & HAIR STYLISTICS - LIVE AT NAKANO HEAVY SICK ZERO ライブに久しく行ってないがBlackSmokerの音源もひさびさ。中原昌也とのセッションライブ2トラック40分。100枚限定に惹かれて。というかそこのみ。自分のジャケはジャケ上部にハサミでハッ…

Joe Wilder - Wilder 'n' Wilder [1956] Joe Wilder (tp) Hank Jones (p) Wendell Marshall (b) Kenny Clarke (ds) 1922年生まれで古めのトランペッター、ジョー・ワイルダーのワンホーン作。40年代から活動している人で渋くメロディを大切に吹いています。…

Ray Bryant (p) Tommy Bryant (b) Oliver Jackson (ds)

欧州ジャズのレア盤2枚は哀愁が零れ落ちる男気ジャズ本気度満点ですげーかっこよい。片方はペデルセンなのだが両方ともベースが強烈に録音されておる。欲しいなぁ。Jazzanovaの久々セカンドは事前情報無しに聴いたら普通のソウルコンピ(ボーカリスト多数参…

Ray Brown (b) Benny Green (p) Jeff Hamilton (ds) 左のんが1993年ライブ録音で右のんが1994年スタジオライブ録音。

Bob James Trio - Straight Up [1995] Bob James (p) Christian McBride (b) Brian Blade (ds) ボブ・ジェームスが当時新進気鋭だったリズムセクションを従えてのアコースティックピアノ作品。非常に端正で綺麗なピアノですね。ブレイドのドラムもいい。スト…

益田幹夫 - 黒水仙 [1996] 益田幹夫 (p) Ron Carter (b) Lewis Nash (ds) 大好きな「In A Sentimental Mood」が収録されている。リズム隊が素晴らしい。ピアノはリラックス、ベースとドラムはガッツ溢れる演奏で寺島某が好きそうなジャズピアノトリオ。

Andrew Cyrille Quintet - My Friend Louis [1991] Hannibal Marvin Peterson (tp) Oliver Lake (ss,as) Adegoke Steve Colson (p) Reginald Warkman (b) Andrew Cyrille (ds) 本作のリーダー、アンドリュー・シリルは若い頃フィリー・ジョーに師事していた…

新田次郎「孤高の人」原作のロッククライミング漫画が面白い。ヤンジャンではガンツ、嘘喰い並に楽しみにしています。絵がすげーうまい。

Johnny Griffin (ts) Barry Harris (p) Ron Carter (b) Ben Riley (ds) この盤のジョニー・グリフィンは程よく抑え気味で良いなぁ。手持ちのグリフィン作品は「Introducing Johnny Griffin」「Blowin Session」でジャズを聴き始めた頃は圧倒されて頻繁に手に…

Art Farmer (tp) Gigi Gryce (as) Horace Silver (p) Percy Heath (b) Kenny Clarke (ds) Freddie Redd (p) Addison Farmer (b) Art Taylor (ds) ホレス・シルヴァートリオ1954年5月19日録音とフレディー・レッドトリオ1955年5月26日録音とをカップリングし…

Phil Woods (as) John Williams (p) Teddy Kotick (b) Nick Stabulas (ds)

Phil Woods (as) Jaki Byard (p) Richard Davis (b) Alan Dawson (ds) ウッズの代表作として名高い作品。個人的に注目しているのはドラムスのアラン・ドウソンです。元々ジャズドラムが好きで基本ドラム中心に聴いていますが本作でのドウソンは実に良いです…

昨日は初めてクラシックを鑑賞してきました。サントリーホールにて東京交響楽団第560回定期演奏会。指揮者がドミトリー・キタエンコでチェリストのヨハネス・モーザーをフィーチャリング。演目はシューベルト、ショスタコーヴィチ、チャイコフスキー。チャイ…

先週末はF1日本GPに行ってきました。金曜のフリー走行から存分に堪能できた!決勝は応援していたルイス・ハミルトンとマッサが子供じみた小競り合いで下位に低迷、スキをついたアロンソとクビサが前線に躍り出てきて面白くなってきたけど、今年運の良くない…

谷崎潤一郎「痴人の愛」発表当時は衝撃だったのだろうな、と同時に現代ではエンタメギャグ小説として笑いながら楽しむのが吉。近代日本の悪女のハシリとなるナオミと振り回される愛すべき男たちが微笑ましい。面白かったです。 ゴールディング「蝿の王」成長…

ジャズピアニスト、Elmo Hopeのピアノトリオ作品のマスターテイクを完全収録した4枚組。ホープにはクインテット、セクステット編成による録音もありますがその辺はお呼びでないので問題無し。すべて70分越えで吹き込み年代順とか流れとかは特に意識せず4枚に…

京極夏彦「鉄鼠の檻」凄みが半端じゃないですね。ボリュームはありますが一気に読ませる面白さ満点。宗教、禅などの薀蓄は消化しきれなくても圧倒されました。ホントすごいなぁ。 三島由紀夫「潮騒」最近とても気になっている三島作品。これも代表作のようで…

エハラマサヒロの矢野顕子が何度観ても面白すぎる。決勝戦の桑名セレクトがあまりにも惜しい。一つ目の動画ではラストで三つ目では真ん中すぎで観られます。素晴らしいよ。あとはユウザロックのもスキ。テメェなんで耳デケェんだよw

タワー行ったり雑誌読んでたらいろんなの出てた。年々ジャズ以外のジャンルに疎くなっているぜ。 The Heavymannersのファーストフルを購入予定だったけど、ユニオンでElmo Hopeの4枚組CD買ってしまって予定が崩れた。とりあえず試聴のみ。Shing02やKiller Bo…

Bud Powell (p) George Duvivier (b) Art Taylor (ds) バド・パウエルはあまり聴かない。名盤と言われる「Vol.1」と併せて購入したのは3年前。当然のようにジャズ本で真っ先に薦められてる「Vol.1」を生真面目に聴く。他者を寄せ付けない厳しい空気を纏った…

三島由紀夫「春の雪」素晴らしいですね。こんなに美しい活字初めて読みました。平易な文章なのに淡く映像化出来てしかもストーリーが面白い。日本語ってこんなに凄まじく美しい表現が出来るんだなぁ。清顕と聡子の接吻シーンには震えました。 伊坂「ラッシュ…